おすすめ度 ★★★★☆
辛い・悲しいを通り越したタイムリープ作品
「子育ての大切さ」と「人生の重み」を伝えているアニメ
全6話と見やすいため、時間のな人におすすめです!
基本情報
- 原作:Taizan 5 によるウェブマンガ作品(『少年ジャンプ+』にて2021年12月10日〜2022年3月25日連載、全16話・単行本2巻)
- アニメ化:原作完結後に発表され、2025年6月28日から配信開始された オリジナルネットアニメ(ONA)(全6話予定)
スタッフ・キャスト・配信
- 制作スタジオ:Enishiya
- 監督/シリーズ構成:飯野慎也
- キャラデザイン:長原圭太
- 音楽:Yoshiaki Fujisawa
- テーマ曲:OP「Happy Lucky Chappy」(ano)、ED「Glass no Sen」(Tele)
- 配信:日本国内は 6月28日0時〜 各種ストリーミングサービス(Netflix/Amazon Prime/Abema/U‑NEXT/dアニメストアなど多数)で全話配信。地上波放送はなくネット限定配信です
- 海外ライセンス:Crunchyroll が北米・欧州・アジアなどで配信権を取得
物語の概要
- 舞台は 2016年。地球に降り立ったハッピー星のタコピー(たこ型の宇宙人)が、**いじめに苦しむ9歳の少女・静(しずか)**と出会う。タコピーは「HAPPY道具」を使って彼女の笑顔を取り戻そうとするが、物語は徐々に深刻な展開へ
- 静が小学生らしからぬ苦境(家庭問題や虐め、ペットの喪失)に耐える中、タコピーは時間移動を繰り返すが、結果として罪に手を染めてしまう——。その罪を巡る人間ドラマと倫理的葛藤がテーマです
視聴上のご注意
- 極めて重いテーマ(いじめ、自傷、自殺、暴力など)を含むため、精神的にショッキングな描写があります。
— 特に「子どもたちの苦悩や悲劇」に耐えられない方にはおすすめしません - ただし作品として非常に完成度が高く、読者・視聴者からの評価も高い(単行本発行部数120万部以上、漫画アワード受賞多数)
視聴のすすめ
- 全6話のアニメは、ストリーミングで一気見がおすすめです。
- 原作マンガを先に読む選択も有効。物語の細かい心理描写や伏線を把握してからアニメを見ると、より深く味わえます。
- 視聴後に原作と比較したり、テーマの重層性について語り合うのも楽しい作品です。
コメント